総出荷数700万食を超える健康管理食を販売している医療・介護食専門メーカーの宅食サービス「ダイエティシャン」。
高タンパク・低糖質にこだわったダイエット・ボディメイク用の冷凍宅配弁当で、食事管理も競技の一部となるフィジークの日本チャンピオン湯浅幸大さんも認めています。
気になってネットで検索してみると、「まずい」で調べている方がいる……。

そこで、実際にダイエティシャンのお弁当を注文して、味を確かめてみました!
本記事を読めば・・・
といった、さまざまな疑問をきっと解決できるはずです!

ダイエティシャンの冷凍宅配弁当が気になっている方、また宅食サービス選びで迷っている方はぜひ参考にしてみてくださいね。
\ 今なら1,000円引きでお試しできる!/
【レビュー】ダイエティシャンのメニューは「まずい」のか、食べてみました!








ダイエティシャンの冷凍宅配弁当が「まずい」は本当なのかを確かめるべく、早速注文しました。
お盆休みだったので到着まで数日かかりましたが、通常は最短で注文した翌日に届きます。
早くて助かりますね。
配送は、ヤマト運輸のクール宅急便です。


ダイエティシャンは5食と10食から選べますが、今回はお試しで5食を注文。
段ボールの大きさは、縦216mm×横181mm×高さ225mmでした。
とってもコンパクトですね。
ちなみに、10食コースは縦216mm×横356mm×高さ225mmと、幅が同じで高さが倍近くになります。


中身を確認できる、透明のパッケージです。
目的別の栄養素の摂り方などがわかる、小冊子が付属しています。


摂取エネルギーの考え方やエネルギー消費量の計算式など、ボディメイクに役立つ情報が満載でしたよ。
これから筋トレで体づくりをはじめるなら、おおいに参考になりそうです。
容器の大きさは横210mm×縦175mm×高さ43mmと、主食が入る分、おかずのみのお弁当よりも少し大きめでしょうか。





では、今回食べた5メニューを紹介しますね。
MEDIUM PLANを注文したので、SMALLPLANよりもエネルギーやタンパク質などがやや多めになっています。
チキンのレモンペッパーグリル








エネルギー | 486kcal | タンパク質 | 42.7g | 糖質 | 35.7g |
炭水化物 | 40g | 脂質 | 16.9g | 食物繊維 | 4.3g |
食塩相当量 | 2.9g |



鶏もも肉の皮を取り除いたり、疲労効果のあるクエン酸を含むレモンで仕上げていたりなど、徹底的にボディメイク用にこだわっているお弁当でした。
もち麦ご飯はちょっと硬いのかな、と想像していましたが、モチモチした食感で食べやすく美味しかったです。
栄養バランスに配慮しており、トレーニングに力を入れている方はもちろん、ダイエット中の方にもぴったりですね。
電子レンジで温める際は、必ずパッケージの端をハサミでカットして空気穴を設けましょう。
一度、空気穴をあけるのを忘れてしまったのですが、上記のように容器がゆがんでしまいましたので、注意してくださいね。
実食レビューの詳細はコチラ!


鮭のクリームソース








エネルギー | 502kcal | タンパク質 | 42.3g | 糖質 | 40.3g |
炭水化物 | 44.8g | 脂質 | 17.3g | 食物繊維 | 4.5g |
食塩相当量 | 3.2g |



鮭の切り身が3つも入っていて、びっくりしました!
副菜にも鶏のささみが入っているなど、ほんとにたんぱく質たっぷりなんですね。
とはいえ、ヘルシーなもち麦ご飯付きでカロリーは押さえられており、ダイエット中の方にもおすすめですよ。
実食レビューの詳細はコチラ!


キーマカレー








エネルギー | 521kcal | タンパク質 | 43.3g | 糖質 | 44.2g |
炭水化物 | 50.2g | 脂質 | 16.2g | 食物繊維 | 6g |
食塩相当量 | 2.8g |



粗びきのひき肉を使ったキーマカレーです。
しっかりと辛さのある味付けで、ご飯も多めでとっても満足できました。
副菜にも魚介や鶏肉を使っているなど、さすがボディメイク用のお弁当ですね。
実食レビューの詳細はコチラ!


たらとごまの風味焼き








エネルギー | 458kcal | タンパク質 | 43.6g | 糖質 | 41.3g |
炭水化物 | 46.6g | 脂質 | 10.6g | 食物繊維 | 5.3g |
食塩相当量 | 2.9g |



タラを醤油ベースの調味料で漬け焼きにしています。
しっかりと味付けされており、とても美味しかったです。
シャキシャキとした食感のはじかみを添えて、さっぱりと食べられるように工夫しています。
八方だしの効いた大根と海老のそぼろがけも、しっかり味が染みていましたよ。
実食レビューの詳細はコチラ!


豚キムチ








エネルギー | 541kcal | タンパク質 | 46.8g | 糖質 | 42.9g |
炭水化物 | 48.3g | 脂質 | 17.6g | 食物繊維 | 5.4g |
食塩相当量 | 3.9g |



豚のもも肉を使って、ヘルシーに仕上げている豚キムチです。
しっかりと舌に辛さ残る味づけで、コクのあるキムチを味わえます。
お肉もたっぷりで食べ応えがあり、大満足でした。
実食レビューの詳細はコチラ!


ダイエティシャンのメニューは「まずい」?食べて感じたメリット・デメリット


- 高タンパク・低糖質で体づくりやダイエットにぴったり
- しっかりとした味付けで美味しい
- 主食付きで食事を準備する手間を省ける
- 管理栄養士監修のバランスに優れたお弁当で、食生活を手軽に改善できる
- 高カロリーな食事をがっつり食べたい人には不向きかも
- 自分でメニューを選べない
ボディメイク用のお弁当というだけあって、お肉や魚がたっぷり入ったお弁当でした。
制限食ではないので、しっかりした味付けでとても美味しかったです。
「まずい」なんてことは、ありませんでした。
栄養バランスに配慮して作られており、1日3食のうち1食をダイエティシャンに置き換えるだけでも、偏った食生活を改善できるのではないでしょうか?
ただし、現時点ではメニューを自分で選べないのが残念ですね。
筋トレやダイエットなど、体づくりの目的に合わせて2種類のプランから選べますので、気になる方はダイエティシャンの公式サイトもぜひチェックしてみてくださいね!
\ 今なら1,000円引きでお試しできる!/
【口コミ】ダイエティシャンの評判を調査
ダイエティシャンの評判をX(旧Twitter)で調査しました。
良い口コミばかりで、現時点で「まずい」などの悪い口コミはなかったですね。
ダイエティシャンの利用を検討している方は、参考にしてみてください。
X(旧Twitter)で見つけた口コミ
お昼はDieticanさん(@Dietician_MFS )の
— ちゃなん¦筋肉育成中🦁🐶❤️🔥 (@CHANAN_10) January 25, 2022
お弁当を食べました〜🍱
食いしん坊なのでMediumをチョイス!
とても美味しい〜🤍
ダイエット始めたいけど
自炊が面倒!カロリー計算が苦手!
って方にオススメ〜🙋🏼♀️#Dietican #ダイエティシャン pic.twitter.com/wD2M5RH7YV



ダイエティシャンは、自炊が面倒な方の味方ですね!
おはようございます☀️
— まる🦭@産後ボディメイク (@bodymake_mama) December 16, 2021
最近バタバタと忙しく、なかなか自分の食事にまで意識が回っていなかったのですが、Dietician様(@Dietician2021 )より冷凍の高タンパク低脂質宅食を送って頂き、楽ちん&美味しく食事をとれました💡
成分完璧だし、味も美味🤤💓#Dietician#ダイエティシャン pic.twitter.com/P4mU9Uvxrz



忙しいときは、ほんと冷凍宅配弁当があると便利です。
おはようございます☀️
— まる🦭@産後ボディメイク (@bodymake_mama) December 16, 2021
最近バタバタと忙しく、なかなか自分の食事にまで意識が回っていなかったのですが、Dietician様(@Dietician2021 )より冷凍の高タンパク低脂質宅食を送って頂き、楽ちん&美味しく食事をとれました💡
成分完璧だし、味も美味🤤💓#Dietician#ダイエティシャン pic.twitter.com/P4mU9Uvxrz



手軽にバランスのよい食事を摂れるのが、ダイエティシャンの魅力のひとつです。
お昼ごはんに頂きました🍱
— のっと@色々制限中 (@NKMOYTTM) January 31, 2022
しっかり魚貝の旨みが効いてておかわりしたくなりました←ェ#Dietician#ダイエティシャン#魚介のパエリア pic.twitter.com/mWrshVHCOU



制限食ではないから、しっかりとした味付けで美味しいんですよね。
ダイエティシャン1日目
— とりとり (@conure_lover) January 31, 2022
朝はプロテイン、
お昼はダイエティシャンの旨だれペッパーチキン✨タンパク質45g!
脂質はもう少し頑張ってほしいけど、外食を食べるよりは脂質が低いかも?
味はとても美味しい!野菜も入ってていいね👍やはりタンパク質45gはすごい✨✨ pic.twitter.com/bwbaXTqniO



たんぱく質をしっかり摂りたい方にぴったりです。
ダイエットボディメイク用宅配食を販売している、Dietician(@Dietician_MFS)さんから2食分ご提供頂きました😊
— かおり@時々筋トレ (@kaori_workout) January 3, 2022
レンジでチンするだけで手軽に食べられるし、いつもランチは適当に済ませてたのでテレワークのお供に良さそうです😊
栄養バランスは抜群です☝️#Dietician#ダイエティシャン pic.twitter.com/9G1nRfzdaT



レンジでチンするだけだから、ストックしておくと忙しいときに便利です。
\ 今なら1,000円引きでお試しできる!/
口コミ投稿フォーム
以下のフォームから、ダイエティシャンの冷凍宅配弁当を食べた感想を投稿できます。



ぜひリアルな感想をレビューしてくださいね!
- 根拠のない誹謗中傷、その他ふさわしくないと判断した口コミは掲載いたしません。
- すべての投稿はあくまで個人の感想です。
- 自ら投稿された画像は、著作権を当サイトに譲渡したものとします。
【おすすめ・不向き】ダイエティシャンはどんな人に向いている?
今回実際にダイエティシャンのお弁当を食べた経験から、どんな人におすすめなのか、もしくは向いていないのかをまとめました。
不向きな人
ボディメイクに興味がない人
ダイエティシャンの冷凍宅配弁当は、タンパク質をしっかり摂ってボディメイクに役立てたい方に適しています。
そもそもボディメイクに興味がないなら、ダイエティシャンを選ぶ必要はないかもしれません。
脂っこい高カロリーなメニューを食べたい人
ダイエティシャンは、管理栄養士監修の栄養バランスの優れたお弁当です。
「とにかく高カロリーな食事をおなかいっぱいに食べたい」という人は、コンビニ弁当のほうが良いでしょう。
食事を制限している人
ダイエティシャンのお弁当は栄養バランスに配慮していますが、塩分やタンパク質を極度に抑えた制限食ではありません。
かかりつけの医師から、塩分や糖質などを制限するように指導されている方には不向きです。
おすすめの人
体づくりでタンパク質をたっぷり摂りたい人


ダイエティシャンは、プランやメニューによって30~50gのタンパク質を摂れるお弁当です。
タンパク質は筋肉づくりやエネルギーに使われる、体づくりでもっとも重要な栄養素。
これから筋トレで体づくりしたい人、またダイエットに力を入れたい人におすすめです。
手軽にバランスのよい食事を食べたい人


コンビニ弁当や外食が多いと、自分の好きなモノばかりたくさん食べてしまい、栄養が偏りがちです。
ダイエティシャンのお弁当は管理栄養士が監修し、体に必要な栄養素がバランス良く入っているのが特徴。
調理不要でチンするだけと、手軽にバランスのよい食事習慣が身につきます。
主食付きの冷凍宅配弁当を利用したい人


多くの宅食サービスは、おかずのみのお弁当です。
ダイエティシャンは、もち麦ご飯やパスタなどの主食付きのお弁当。
別途ご飯を炊いたり、パスタを茹でたりする手間がなく、忙しいときに重宝します。
\ 今なら1,000円引きでお試しできる!/
【特徴】ダイエティシャンのメリット・デメリット
ダイエティシャンのメニューやどんな人に向いているかわかったところで、メリット・デメリットも把握しておきましょう。
デメリット
メニューを選べない
ダイエティシャンでは、現時点でメニューを自分で選択できません。
どんなメニューが送られてくるのか、楽しみに待つしかないですね。
メリット
カラダ作りの目的に合わせてプランを選べる
ダイエティシャンでは、タンパク質や糖質の量などが異なる「SMALL PLAN」と「MEDIUM PLAN」の2つのプランを用意しています。
体格・活動量・体質などによっても適切な食事の量は異なりますので、自分に適したプランを選択しましょう。
SMALLPLAN | MEDIUM PLAN | |
エネルギー | 350~450kcal | 450~550kcal |
タンパク質 | 30g以上 | 40~50g |
脂質 | 15g以下 | 20g以下 |
糖質 | 35g以下 | 45g以下 |
ボディメイクに適した栄養バランス


ダイエティシャンのお弁当は、1日に必要なタンパク質の1/2相当が摂れる高タンパク・低糖質の栄養設計が特徴です。
管理栄養士が監修し、体づくりに重要な三大栄養素のバランスを考慮しており、無理なくボディメイクを続けられます。
美味しさを追求している


ダイエティシャンでは、最新鋭の機器を導入して美味しさを追求しています。
食材に最適な火入れできるマシンやマイクロ波で揚げ物の水分コントロールする機器など、冷凍食品ながら美味しいお弁当を味わえるのが魅力です。
全40種類の豊富なメニュー


ダイエティシャンでは、現時点で全40種類のメニューをラインナップしています。
定期コースを選択しても飽きずに続けられるほか、偏りがちな食生活を送っている方の健康的な食事をサポートする宅食サービスです。
MYランクでお得
ダイエティシャンでは、継続するほどお得に購入できる「MYランク」制度を導入しています。
6回目のお届けで1,000円引きになるので、続けるほどお得です。


\ 今なら1,000円引きでお試しできる!/
ダイエティシャンの注文方法
ダイエティシャンの注文は、以下のとおり簡単です。
プランを選択する
「SMALL PLAN」「MEDIUM PLAN」のどちらかを選択します。


お届けサイクルを選ぶ
1回のみ・毎週・2週間に1回・3週間に1回から、お届けの間隔を選びましょう。


コースを選ぶ
5食コースと10食コースから、一度に届けられるメニュー数を選びます。
4週間分を契約する「4WEEK PLAN」も選択可能です


お客様情報・お届け日・クレジットカード情報を入力して完了
お届け先の情報やお届け日、クレジットカード情報を入力したら、注文完了です。


\ 今なら1,000円引きでお試しできる!/
【Q&A】ダイエティシャンに関するよくある質問
ダイエティシャンに関する、よくある質問をまとました。
疑問な点あれば、申し込み前に確認しておきましょう。
- クーポンはありますか?
-
現時点で、期間限定の新規会員登録キャンペーンクーポンやお友達紹介クーポン、バースデークーポンなどがあります。
- 賞味期限を教えてください。
-
賞味期限が2か月以上のお弁当を届けているとのことです。
実際の期限は、商品ラベルで確認してください。
- 定期配送は解約できますか?
-
いつでも解約できます。
お届け予定日の3日前までに、マイページから手続き可能です。
ただし、4WEEK PLANは一度に4週間分を契約する注文なので、途中で解約できません。
- 定期コースの決済のタイミングを教えてください。
-
毎週、注文が確定したタイミングで決済されます。
- メニュー数は何種類ありますか?
-
現時点のメニュー数は、SMALL PLAN・MEDIUM PLANともに、それぞれ40種類あります。
- 支払い方法は選べますか?
-
クレジットカード決済のみで、Visa、MasterCard、Diners Club、JCB、AMERICAN EXPRESSに対応しています。
- 送料はかかりますか?
-
送料が別の宅食サービスが多いですが、ダイエティシャンは送料込みで別途費用がかかりません。
- 宅配ボックスで受け取りできますか?
-
ダイエティシャンは冷凍宅配弁当なので、冷凍対応宅配ボックスなら可能です。
冷凍に対応していない宅配ボックス、また不在の場合は不在票を投函することになります。
- 職場に届けてもらえますか?
-
自宅以外でも可能です。マイページから届け先を設定できます。
- 2回目以降の注文内容の変更方法を教えてください。
-
プランやメニュー数、お届け間隔の変更など、すべてマイページからいつでも設定・変更可能です。
ただし、お届け日の3日前までに変更する必要があります。
【まとめ】ダイエティシャンを試してみよう!
ボディメイク用のお弁当に特化したダイエティシャン。
実際に食べたところ、お肉や魚がたっぷり入っており、さすが体づくりを徹底的に追求しているお弁当でした。
40種類もメニューがあるので、飽きずに継続しやすいのも魅力ですね。
体づくりをはじめたい方、偏った食生活を改善したい方は、ダイエティシャンの公式サイトをぜひチェックしてみてくださいね!
\ 今なら1,000円引きでお試しできる!/
ダイエティシャンの基本情報
※価格はすべて税込み。実食時点
販売会社 | メディカルフードサービス株式会社 |
住所 | 神奈川県横浜市港北区新横浜三丁目6番5号 新横浜第一生命ビルディング2階 |
TEL | 045-477-3579(平日9時30分~18時) |
コース | SMALL PLAN:5食コース:10食コース・4WEEK PLAN MEDIUM PLAN:5食コース:10食コース・4WEEK PLAN |
送料 | 商品に含む |
配送エリア | ヤマト運輸クール宅急便の配送可能地域 |
監修 | 管理栄養士 |
停止・解約等 | インターネット |
HP | https://dietician-family.jp/index.html |