ワタミの宅食の値段はいくら?安くお試しする方法も解説

  • URLをコピーしました!

宅食サービスはライフスタイルや身体の状態に合わせて選ぶのが重要ですが、やっぱりお値段が気になりますよね?

今回は、外食産業で有名なワタミが展開が展開している「ワタミの宅食ダイレクト」の値段を調査。

お得なお値段でお試しできる方法も解説します。

ワタミの宅食の利用を検討している方、自分にぴったりな宅食サービスを探している方は参考にしてみてくださいね。

目次

ワタミの宅食の値段はサービスで異なる

ワタミの宅食ダイレクトの「いつでも三菜」のサワラのバター醤油ソース
サワラのバター醤油ソース

ワタミの宅食には以下2つの宅配弁当サービスがあり、それぞれ値段が異なります。

  • ワタミの宅食=毎日届く冷蔵食事宅配サービス
  • ワタミの宅食ダイレクト=7食または10食がまとめて届く冷凍宅配弁当サービス

2つのサービスの違い

サービス名保存方式配送方法配送間隔保存期間1食あたり価格
ワタミの宅食冷蔵スタッフが訪問毎日当日中440円~720円
ワタミの宅食ダイレクト冷凍クール宅急便毎週・隔週・4週から選択8~11か月390円~600円

ワタミの宅食

出典:ワタミの宅食

「ワタミの宅食」は、冷蔵の宅配弁当サービスです。

毎日、地域のスタッフが日替わりメニューを配達してくれます。

配送料が商品に含まれているのもポイント。

とくに、受け取った日に食べたい方におすすめです。

ただし、サービスに対応していないエリアがある点に留意しておきましょう。

なお、おかずのみとご飯付きのプランを選べます。

おかずのみの値段

プラン内容5日間コース価格(税込)1食あたり価格(税込)
まごころおかず主菜と4種類の副菜3,450円650円
まごころ手毬主菜と3種類の副菜2,950円590円
まごころダブル2種類の主菜と3種類の副菜3,950円720円

ごはん付きの値段

プラン内容5日間コース価格(税込)1食あたり価格(税込)
まごころ御膳主菜・3種類の副菜
・ごはん
3,400円680円
まごころ小箱主菜・3種類の副菜
・ごはん
2,950円590円
まごころ小箱(小)主菜・2種類の副菜
・ごはん
2,200円440円

ワタミの宅食ダイレクト

ワタミの宅食ダイレクトの白身フライのタルタル
白身フライのタルタル

「ワタミの宅食ダイレクト」は、冷凍宅配弁当サービスです。

工場から直接クール宅急便で配送されるので、一部離島を除いてほぼ全国に届けてくれます。

プランに応じてまとめて届くので、冷凍しておけば好きなタイミングで食べられるのがメリット。

冷凍庫にストックしておけば、メニューによっておよそ8~11ヶ月間保存できます。

ただし、配送料がかかる点に注意が必要です。

値段は以下2プランで異なり、それぞれ7食セットと10食セットをラインナップしています。

いつでも三菜

3種類のお惣菜がセットになっているコースです。

250kcal基準で、ややカロリー控えめなのが特徴。

食事から気楽に健康管理をはじめたい方、品目が多すぎると食べきれないという方におすすめです。

種類 いつでも三菜
メニュー数3
品目10品目以上
カロリー250kcal基準
食塩相当量2.0g以下
定期購入7食セット3,500円
1食あたり500円
※送料別
定期購入10食セット4,230円
1食あたり423円
※送料別
定期購入の送料本州・四国・九州800円・北海道1,100円・沖縄2,200円
あわせて読みたい
しっかりした味付けでした!「ワタミの宅食ダイレクト」10メニューのお試し口コミレビュー 宅食とひとくちにいっても多くのサービスがあり、どれを利用したらよいのか迷ってしまいますよね。わたしも、いろいろ調べていたところ、あの”ワタミ”が展開している「...

いつでも五菜

5種類のお惣菜がセットになっているコースです。

しっかりと量を食べたい方に向いています。

種類いつでも五菜
メニュー数5
品目15品目以上
カロリー350kcal基準
食塩相当量3.0g以下
定期購入7食セット4,200円
1食あたり600円
※送料別
定期購入10食セット5,130円
1食あたり513円
※送料別
定期購入の送料本州・四国・九州800円・北海道1,100円・沖縄2,200円

安い値段でお試しするなら「ワタミの宅食ダイレクト」

ワタミの宅食を安い値段でお試しするなら、ワタミの宅食ダイレクトがおすすめです。

1人1限り注文できる「お試し割10食セット」を選択でき、お得にお試しできます。

通常の「いつでも三菜」定期購入10食セット4,230円が3,900円、「いつでも五菜」定期購入10食セット5,130円が4,900円送料無料です。

種類 いつでも三菜いつでも五菜
メニュー数35
品目10品目以上15品目以上
カロリー250kcal基準350kcal基準
食塩相当量2.0g以下3.0g以下
お試し割10食セット
※1人1回限り
3,900円
1食あたり390円
※送料無料
4,900円
1食あたり490円
※送料無料
定期購入7食セット3,500円
1食あたり500円
※送料別
4,200円
1食あたり600円
※送料別
定期購入10食セット4,230円
1食あたり423円
※送料別
5,130円
1食あたり513円
※送料別
定期購入の送料本州・四国・九州800円・北海道1,100円・沖縄2,200円

「いつでも三菜1食あたり390円、「いつでも五菜」1食あたり490円と、なるべく安い値段でお試ししたい方にぴったりですね。

\ 1食あたり390円からお試しできる! /

【まとめ】値段が安いのはワタミの宅食ダイレクト

冷蔵で毎日届くワタミの宅食より、冷凍でまとめて届けてくれるワタミの宅食ダイレクトのほうが安いという結果でした。

とくに、お試し割りでお得に利用できるのは、ワタミの宅食ダイレクトだけ。

10食が一度にまとめて届くので、好きなタイミングで自由に食べられるのも魅力です。

お試し割は冷蔵のワタミの宅食にはないサービスなので、注意してください。

とはいえ、どちらが適しているのかはライフスタイルによって異なります。

値段だけで選ぶものではないと思いますので、よく検討して選んでくださいね。

AIによるAmazonレビュー要約

ポジションな口コミ要約

味と使いやすさに満足

「冷凍とは思えないほど美味しい」「他の冷食よりレベルが高い」との評価が寄せられています。

「ご飯がない分、自分で調整しやすい」「レンチンで便利」「仕事や家事の時短に役立つ」という口コミも多数ありました。

また、一人暮らし・高齢の親へのプレゼントとして喜ばれています。

「肉が多くて嬉しい」「野菜が苦手でも食べやすい味付け」などメニュー内容に満足する声もありました。

健康・ダイエット目的に好評

「内容量は少なめだが、ダイエット中にはちょうどいい」「カロリー管理や栄養バランスを気にする人に向いている」との口コミが寄せられています。

中立的な口コミ要約

味は良いが量と価格のバランスに疑問

「味は冷凍にしては美味しいが、量が少ない」「男性には物足りない」との口コミが寄せられています。

また、「写真より実際の量が少ない」という印象を持つ人もいました。

ネガティブな口コミ要約

内容量・価格・品質に不満

「塩辛い」「味が濃すぎる」「素材の味がしない」といった味への不満が一部寄せられています。

「高齢者には噛みにくい」「柔らかさが足りない」など食感への指摘や、配送・対応への不満も一部あり、「Amazonは対応してくれたが、ワタミからのフォローがなかった」との口コミがありました。

🎯 Amazonレビュー総評

ポイント内容
味の評価冷凍弁当としては概ね高評価。特に肉系は好評
量と価格「少ない」「高い」と感じる人が多く、満足度にばらつきあり
想定利用シーンダイエット、一人暮らし、親へのギフト、仕事が忙しい日の備えなど
おすすめできる人少量で栄養バランスを重視する方、食事管理をしたい人、時間がない人
おすすめできない人ガッツリ食べたい人、価格重視派、冷食に“ごちそう感”を求める人

販売会社情報

販売会社ワタミ株式会社
本社所在地〒144-0043 東京都大田区羽田一丁目1番3号
事業内容国内外食事業、宅食事業
ホームページhttps://www.watami.co.jp/

冷凍宅配サービス比較表

私がこれまでお試しした冷凍宅配サービスの概要をまとめています。
自分にぴったりな冷凍宅配サービス探しの参考にしてみてくださいね。

※価格は税込み・送料別。端数切捨て

宅食サービス
コース名
価格/1食定期コース
Webで解約
主食内容量
/1食
エネルギータンパク質炭水化物脂質食塩
相当量

ウエルネスダイニング
気配り宅配食
668円~なし199g285kcal12.7g26.6g13.9g2.2g

Dr.つるかめキッチン
つるかめバランス栄養御膳
663円~なし182g243kcal12.8g17.7g14g2g

ワタミの宅食ダイレクト
いつでも三菜
465円~なし表示なし253kcal10.6g19.1g14.5g1.6g

わんまいる
美食弁当
998円~なし244285kcal18.3g27.5g12g2g

ニチレイフーズダイレクト
気くばり御膳
841円~なし216g222kcal12.8g21g10.4g3.2g

DELIPICKSサブスクリプション
557円~別売177g364kcal19.2g21.8g22.3g3g

ダイエティシャン
MEDIUM PLAN
896円~あり表示なし501kcal43.7g45.9g15.7g3.1g

タンパク質や糖質などの各数値は、私が実際に食べたメニューの平均値です。メーカー公表値と異なる場合があります。
価格は通常価格で、お試し価格やキャンペーン価格など割引後の価格ではありません。
ランキングではありません。順不同です。
宅食サービス名をクリックすると、レビュー記事が開きます注文ページではありません。
追加で食べたら計算し直しているので、数値が変わる場合があります。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
目次